木下製粉様 工場見学へ行きました。

2025年03月06日

2025年 2月 香川県は坂出にあります、大変にお世話になっている木下製粉にて工場見学に行ってきました。

ご説明頂くのは 担当の小川様 普段から粉の相談や製麺に対してのアドバイスをたくさん頂き私から言わせれば 先生的存在です。

四国の玄関口といわれるのがこの地坂出、林サイロと呼ばれる倉庫に国産小麦やオーストラリアを中心とする小麦の原材料の倉庫があり、そこから毎日約5トントラック台分 30トンの原小麦がこの木下製粉に運ばれてきます。

原小麦の中には稲穂や小石等も含まれており、それらを丁寧にふるいにかけて除去していきます   原小麦に水を数パーセント加水,一晩寝かして粉砕しやすい状態にします

次に巨大なローラーに通して粉砕、粉砕された小麦は振るいに掛けられ中心部の白い小麦の部分はそのまま一番粉に商品とされ、それ以外のまだ小麦の外皮を含んだ部分をさらにローラーで粉砕、さらに振るいにかけられ分別、、この工程を数回繰り返し 小麦粉の部分ごとに数種類とりわけます

取り分けられた小麦を、商品のコンセプトをもとにブレンド 商品化して出荷されているわけです

実際に当店の小麦粉を作る工程を見学して、一人一人の努力、そして職人さんたちの技術によって商品が作られるのを見ていると、やはり私はもっと小麦の特製や美味しさを追求していく覚悟が強まりました。

今後もお客様に美味しいうどん提供するよう努力してまいります。

見学後は地元香川のうどん店を数店舗食べ歩き、金毘羅山の奥の院へ行ったことはまた次回お話しさせて頂きます